Menu

積極性の高い医学検査技師を目指す
医学検査学科3年制

豊かな人間性と創造性を備えた
人間の育成を目指します

教育理念

現代医学の診療を支えているのは、臨床検査技師の提供する正確なデータです。その責任ある重要な役割を担う専門職として、豊かな人間性と創造性を備えた人間の育成を目指し、医療人として生命現象に畏敬の念と探究心を持って、その生命を持つ人間を尊重できる人材を育成することにある。

教育目的

生命現象と疾患の成り立ちに興味を持ち、日々進歩する医学において重要なデータを提供する臨床検査技師として、常に正確なデータを迅速に提供することに必要な知識・技術を修得し、冷静に科学的根拠に基づいた分析を行う事ができる。また、「検査」の対象である「人」に想いを馳せることができる「心」をもった臨床検査技師の育成を目指す。

教育目標

  1. 1生命現象や疾患の起こるメカニズムに探究心を持ち、自らの専門分野を深く追求する姿勢を養う。
  2. 2臨床検査に関する知識・技術を修得し、科学的根拠に基づいた分析ができる基礎的能力を養う。
  3. 3診療の根幹を支える役割であることを理解し、常に緊張感と責任感をもって仕事に臨む姿勢を養う。
  4. 4全人的医療の精神を理解し、検査の対象である「人」に思いを馳せる「心」をもった臨床検査技師を養成する。
  5. 5チーム医療を担う一員として、確かな倫理観と高い協調性を持つ人材を育成する。
  6. 6日々進歩する医学に対応できるよう、絶えず自己啓発を心がけ、幅広い最新知識を柔軟に受け入れる姿勢を養う。

活躍の場

豊富な就職先

本校医学検査学科は、静岡県で唯一の臨床検査技師養成施設であり、多くの卒業生が静岡県内の病院や企業で活躍していますが、近県の病院に就職する卒業生もいます。また、就職対策セミナーを設けており、小論文や面接対策なども行っています。

主な就職先

浜松医科大学医学部附属病院/聖隷三方原病院/聖隷浜松病院/聖隷予防検診センター/遠州病院/浜松医療センター/浜松労災病院/すずかけセントラル病院/中束遠総合医療センター/市立御前崎総合病院/島田市立総合医療センター/榛原総合病院/静岡県立総合病院/富士市立中央病院/静岡医療センター/大垣徳洲会病院/株式会社メディック/株式会社パソネット/株式会社LSIメディエンス/十全記念病院

静岡県内唯一の臨床検査技師養成校

本校医学検査学科は、静岡県で唯一の臨床検査技師養成施設であり、多くの卒業生が静岡県内の病院や企業で活躍していますが、近県の病院に就職する卒業生もいます。また、就職対策セミナーを設けており、小論文や面接対策なども行っています。

取得できる資格

健康管理士の資格取得

健康管理士|テキストイメージ

生活習慣病が増加する現代社会において、健康管理の重要性は高まってきています。

「健康管理士」の資格取得をすることで栄養・疾病・ストレス・環境などの正しい知識を学び、より社会のニーズに応じた質の高い医療が提供できるようになります。

本校合格率(令和4年度)
100%(受験者30名中30名合格)
本校合格率(令和3年度)
97%(受験者35名中34名合格)
本校合格率(令和2年度)
100%(受験者30名全員合格)

学びのポイント

  1. 1コミュニケーションスキルを伸ばすことに力を注ぎ、実践を意識している。
  2. 2早期臨床体験として、関連病院を見学し学習意欲の向上を目指している。
  3. 3静岡県内で唯一の臨床検査技師養成校。

カリキュラム

1年次…医療職としての基礎知識を学ぶ

臨床検査を理解するための医療人としての高い倫理観及び、豊かな人間性を育むために学びます。

2年次…臨床検査学の専門知識を学ぶ

実際の医療現場に準じた学内の機器を使用し、検査技術の習得を目的とした学内実習を行います。

3年次…臨床実習で「臨床検査」を学ぶ

臨地実習にて専門知識の確実な定着と、検査技術の実践力の向上を目指します。
 教育課程を見る

主な実習先

浜松医科大学医学部附属病院/聖隷浜松病院/聖隷三方原病院/十全記念病院/浜松医療センター/JA静岡厚生連遠州病院/磐田市立総合病院/静岡県立総合病院/静岡県立こども病院/市立島田市民病院/など

健康管理士資格コースと選択できる「胚培養士実力判定試験受験資格コース」を新たに設けました

● 胚培養士とは

胚培養士とは、卵子・精子の受精や受精卵の培養に携わるエキスパートです。日本政府の少子化対策の1つとして、不妊治療が保険適用となりました。体外受精における処置を行う中心的存在が胚培養士です。産婦人科領域の高度な知識が必要になりますが、本校では在学中に胚培養士実力判定試験を受験することにより、胚培養士になるための正しい知識を学ぶことができます。また、卒業後の幅広い進路選択にも繋がります。

● 胚培養士実力判定試験を受験

胚培養士実力判定試験E級、D級を在学中に取得できます。将来的に胚培養士として働く足がかりにするだけではなく、臨床検査技師として働く際に、国民に対して不妊に関する啓蒙活動を行うことも視野に入れています。

こんなところが魅力

血液検査学実習

血液検査学とは、主に血球数の増減や、血球の形態異常から診断に結びつける血液形態検査と、血小板・凝固・線溶からなる止血機構の異常を見つける凝固機能検査があります。本実習では、赤血球・白血球・血小板の役割、血液疾患と血球形態の関係、止血機構および止血異常(疾患)を理解し、血液形態検査および凝固機能検査の実技を習得します。

臨床病態学講義

本学科では様々な授業の中で、グループディスカッション形式、プレゼンテーション形式での授業展開を行う事で、これらの能力の向上に努めています。臨床検査技師は、チーム医療の一員として、この2つの能力は必須です。臨床病態学の講義では、種々の疾患の成り立ち、検査法、治療法について系統的に学びます。専門的な授業の中で行う、学生同士のプレゼンテーション発表は、確かな知識の定着にもつながります。

早期臨床体験
(十全記念病院)

入学後の早い段階で医療現場を体験することによって、病院内で臨床検査技師がどのような役割を果たしているのかを、また臨床検査技師の具体的な仕事内容を理解することが目的です。この体験が、今後の専門科目を学ぶ上での動機づけに繋がります。専門的な知識や主義の修得を目的としたものではなく、一人の人間として、検体の裏側にある患者の苦悩を理解し、将来臨床検査技師となる自分が、何をなすべきかを自覚することが狙いです。

ここにも注目

臨床検査技師の参加する学会・イベントに参加します

臨床検査技師の参加する学会やイベントに参加することで、すでに臨床現場で働いている臨床検査技師の方々と接する機会があります。
自らが目指す臨床検査技師の先輩方の話を聞くことで、将来の目標を明確に意識してもらうための重要な経験となります。

臨床検査技師の参加する学会・イベントに参加します|イメージ

PCR検査実習も行っています

新型ウィルス感染の診断はもちろん、様々な疾患に対して用いられる遺伝子検査の一種であるPCR(Polymerase chain reaction)検査の実習も行っています。

PCR検査実習も行っています|イメージ

メッセージ

医学検査学科 学科長

畑本 大介

患者に寄り添える臨床検査技師を育成します

続きを読む

患者に寄り添える臨床検査技師を育成します。人工知能(AI)の進歩により、医療を取り巻く環境は大きく変化してきています。医療に関連する技術もこれから更に発展していきますが、その技術を人々の求める形にしていくためには、医療従事者が患者に寄り添う姿勢も今まで以上に必要となってきます。
当学科では規定のカリキュラムに加えて、課外活動やボランティアへの参加も推奨しています。そのことによって、患者に寄り添える心を持った臨床検査技師の育成を目指しています。

医学検査学科 1期生(卒業生)

平山 悠太さん

助け合いながら勉強に励むことができます

続きを読む

学生生活で、一番大変なのは勉強です。日々の勉強量は多く、とても難しく感じます。しかし、先生方の熱心な指導と、何より同じ目標を持つ友達がいることで、助け合いながら勉強に励むことができます。授業の一環として、病院見学や学会やイベントの参加の機会があります。実際の現場の空気に触れることや、現場で働く臨床検査技師の方々の話を聞くことができて、将来像がより明確になりました。学校生活を一日一日大切に過ごすことで、臨床検査技師の先輩方に一歩ずつ近づいていると実感しながら、充実した学校生活を送ることができました。

医学検査学科紹介ムービー

● 大学校長が伝える魅力

臨床検査技師が行う業務は多岐にわたりますが、今後の更なる活躍が期待されているのが超音波(エコー)検査分野です。超音波検査を行う範囲は、上腹部(肝臓、胆嚢、膵臓、脾臓、腎臓)や心臓、血管、乳腺、甲状腺など沢山あります。放射線被曝のない検査なので、妊婦検診にも用いられています。本校では、学内実習で学生一人一人が超音波検査装置に多く触れられる時間を多く設けており、就職後に超音波検査を担当する際にも抵抗なく実施できる様にしています。医学検査学科の国家試験の合格率は高く、チーム医療を学ぶ環境が整備されていることも魅力です。

● さらに広がるフィールド

臨床検査技師は、従来の血液検査などに加えてCOVID-19拡大に伴い一躍有名になったPCR検査を行なっています。また、令和4年4月から人工授精等の「一般不妊治療」、体外受精・顕微授精等の「生殖補助医療」が保険適用されることによって、不妊治療の件数増加が見込まれ、そこに携わる臨床検査技師も増加することが予想されます。さらに、医師の働き方改革に伴うタスクシフトによって、静脈路確保後に点滴を接続する行為などが新たな業務に加わっており、今後益々の活躍が期待されている職種です。

PAGE
TOP