Menu

機敏に対応できる医学工学士を目指す
医学工学科3年制

進んで考え解決する姿勢をもった
臨床工学技士を養成します

教育理念

現代医療は医療機器の操作を担当する臨床工学技士なしでは成り立たないと考えています。最新の医学と最先端の科学技術が融合した医療機器を知りつくした存在として、医療チームや患者さんから高く評価される技士を育成します。

教育目的

治療中に機器がトラブルを起こした場合、メーカーを呼んで調整や修理をしている時間はありません。まさにリアルタイムでの対応が要求されます。そこで本校では医療機器工房を創設し、日頃から学生が医療機器に親しみ、分解・修理・組み立てを楽しみながら行うことで、機器の構造の理解を促進し、機器の動作の調整法を確実に身につけ、機敏に対応できるような、優れた臨床工学技士の育成を目指しています。

教育目標

  1. 1患者さんの悩みに、耳を傾け、それに対応できる能力を身につけます。
  2. 2患者さんの気持ちを理解し、治療効果を上げるためにコミュニケーション能力を磨きます。
  3. 3基礎医学系の本をいつも離さない温故知新の態度を養成し、それによって最新の情報を取り入れることができる柔軟な頭脳を育成します。
  4. 4医療機器工房で学ぶことにより、医療機器のスペシャリストとしての自覚と自信をもって業務に当たるよう指導し、自ら進んで考え解決する姿勢をもった臨床工学技士の養成をします。

活躍の場

豊富な就職先

本校医学工学科は、静岡県で唯一の臨床工学技士養成施設として開設され、長い歴史と伝統を持っています。高校を卒業した学生だけではなく、工学や理学を学んだ大学生や社会人、文系の方も多数入学されています。またたくさんの卒業生が県内をはじめ近県、関東や関西地区の総合病院で活躍しています。

主な就職先

浜松医科大学医学部附属病院/聖隷三方原病院/聖隷浜松病院/JA厚生連遠州病院/浜松労災病院/磐田市立総合病院/十全記念病院/新都市病院/静岡県立静岡がんセンター/静岡県立総合病院/静岡赤十字病院/焼津市立総合病院/榛原総合病院/聖隷富士病院/富士病院/静岡徳洲会病院/藤枝平成記念病院/甲賀病院/慶応大学附属病院/聖隷横浜病院

取得できる資格

第1種・第2種ME技術実力検定試験

第1種・第2種ME技術実力検定試験|テキストイメージ

安全管理、医用生体工学の知識を持ち、心電計、心臓ペースメーカー、レーザーメスなど、医用生体技術を応用した機器たシステムを適切な指導者(医師)などのもとで、実際に医療に応用し得る資質を検定するものです。

ME技術実力検定試験合格率

本校では資格取得の講演会を開催しており、1年生から受験します。
毎年、全国平均をはるかに上回る驚異的な合格率を得ています。

  本校合格率(最終学年時) 全国平均合格率   本校合格率(最終学年時) 全国平均合格率
平成26年度 64.7% 33.5%
令和4年度 100% 38.6% 平成25年度 100% 31.4%
令和元年度 92.3% 33.2% 平成24年度 89.7% 36.4%
平成30年度 94.1% 31.3% 平成23年度 92.3% 32.5%
平成29年度 86.4% 31.7% 平成22年度 88.9% 33.3%
平成28年度 82.6% 29.0% 平成21年度 100% 31.7%
平成27年度 84.6% 34.5% 平成20年度 70.9% 29.3%

学びのポイント

  1. 1実際に医療機器の分解、修理、組み立てなどを学内実習で学ぶことできる。
  2. 2模擬試験を実施し、学生個人の学力を把握すると共に個別指導による改善を行う。
  3. 3静岡県内で唯一の臨床工学士養成校。

カリキュラム

1年次…医療職としての基礎知識を学ぶ

医療技術者に必要な一般的知識と基礎的な医学系・工学系の科目を学びます。

2年次…臨床工学の専門知識を学ぶ

習得した基礎学力を基に臨床工学技士として必要な専門的な医学知識、工学知識を身につけます。

3年次…臨床実習で「臨床工学」を学ぶ

臨床実習に必要不可欠な工学知識、専門知識、技術、技能を身につけます。
 教育課程を見る

血液浄化装置学

グループワーク(医用治療機器学Ⅰ)

呼吸療法装置学実習

主な実習先

浜松医科大学医学部附属病院/聖隷浜松病院/聖隷三方原病院/浜松医療センター/JA静岡厚生連遠州病院/浜松労災病院/磐田市立総合病院/静岡県立総合病院/静岡市立静岡病院/藤枝市立総合病院/静岡赤十字病院/焼津市立総合病院

こんなところが魅力

人工心肺実習

 臨床工学技士の代表的な業務のひとつである人工心肺業務について学びます。臨床工学技士は心臓手術において心臓や肺の代わりをする人工心肺装置を操作します。その際、人工心肺装置の周辺には複数の医療機器が使用されています。本学科では座学で学んだ基本的な知識をより深めるため、また人工心肺装置およびその周辺機器の操作方法や原理・構造について実際の機器を通じて修得し、病院実習並びに病院就職後の実践に役立つことを目的とする実習を行っています。

治療機器学実習

 臨床工学技士の活躍の場のひとつである手術室で使用される治療機器について学びます。手術室には様々な医療機器が多数存在しています。手術の内容によって使用される機器は異なり、手術が安全に行われるように臨床工学技士は手術室にある多数の医療機器の操作・管理を行います。本学科では座学で学んだ基本的な知識をより深めるため、各種治療機器の使用方法、安全管理・保守点検について実際の機器を操作することにより学べる実習を行っています。

ME技術実力検定試験特別講座

 第2種ME技術実力検定試験は「ME機器・システムの安全管理を中心とした医用生体工学に関する知識をもち、適切な指導のもとで、それを実際に医療に応用しうる資質」を検定するものです。在学中の第2種ME技術実力検定試験の合格を目指し、定期的に特別対策講座を開催しています。各教員が医学系、工学系など分野別に集中して講義を行うことにより高い合格率を誇っています。

ここにも注目

広がるフィールド

近年、臨床工学技士は日進月歩する医療機器の操作保守管理や最先端医療を支えるチームの一員として益々必要不可欠な存在となっています。

例えば、手術支援ロボットの保守管理を行う手術チームの一員としての業務、COVID-19のような新たな感染症の治療に欠かせない人工呼吸器やECMO(体外式膜型人工肺)を操作・管理する業務など病院での業務内容も広がっており、これから臨床工学技士は、益々社会で必要とされる人気専門職となっています。

医療機器工房|イメージ

メッセージ

医学工学科 学科長

藤原 宣文

楽しみながら学べる環境を整備しています

続きを読む

医療の現場で医療機器の操作や保守管理を担当し、かけがえのない命をサポートするのが臨床工学技士の仕事です。

本校は静岡県内で唯一の臨床工学技士養成校として貴重な存在で、県内を中心に多くの卒業生を輩出しており、地域医療の向上に貢献しています。本学科は基礎医学、基礎工学、臨床工学の各実習室、多種多様にわたる医療機器など設備があり、学生の総合学力の向上や国家試験対策に役立っています。

さらに医療機器工房を設け、医療機器の故障に即応できるよう、日頃から医療機器の分解・修理・組み立てなどを楽しみながら学べる環境を整備しています。

医学工学科 16期生(卒業生)

牟田 菜美さん

この3年間はとても有意義で充実した毎日でした

続きを読む

医学工学科では、医学系と工学系の科目を中心に学びます。基礎から勉強をスタートできるので、勉強についていけるか不安になることはほとんどないでしょう。どの教員の方もわかりやすく講義をしてくださいます。

また、私は部活で運動部に所属しており、部活動を通して他学科の学生と交流することでチーム医療の大切さを学ぶこともできます。本校では球技大会や学園祭など、学生同士や教員の方とのたくさんの交流の機会があります。私にとって、この3年間はとても有意義で充実した毎日でした。

医学工学科紹介ムービー

● 大学校長が伝える魅力

現代の医療は様々な医療機器がなければ成り立ちません。実際の臨床現場で臨床工学技士は手術支援ロボット、人工心肺装置や透析機器などの医療機器の操作や保守・点検を行い、医師、看護師や様々な医療従事者とチームを組みます。臨床工学技士は医療機器を通じて患者さんを助ける「チーム医療」に欠かせない存在となっています。医学工学科の国家試験の合格率は高く、チーム医療を学ぶ環境が整備されていることも魅力です。

● さらに広がるフィールド

昨今、大学病院や各種拠点病院では高度な医療技術の進歩に伴い、またCOVID-19のような新たな感染症、疾病の治療に必要な新しい医療機器の導入が進んでいます。したがって臨床工学技士のニーズは高く、今後の医療現場でますます必要不可欠な職種と考えられています。そのため、静岡県内の主な基幹病院で臨床工学技士の充足を進めており、多数の人材募集が本校に寄せられています。

PAGE
TOP